Have a lovely day~☆

ふと思ったことを感じたまんまに書いてみます。

With コロナ

今週のお題「2020年上半期」

 2020年も半分以上が過ぎてしまって、早いな~って思いつつ、

でも3月からの自粛生活中は、長く感じた期間でもあったな~と振り返っています。

今までとは違う生活スタイルに、最初は戸惑ったり、人と会うことが簡単にできなくなり、不安や心配だらけの時もありましたが、新しいことへの発見の機会もいただけて良かったこともあります。

そう、私は、それまでは、パソコンをあまり使うことがない生活をしていましたが、コロナ自粛で在宅時間が増えて、苦手だけど、やってみようかな?ってブログを書き始めるようになりました。(自分の雑記ですが。)

それから、ZOOMで友達と話をしたり、子供の習い事のオンラインレッスンをしたりと、新鮮な世界が開けました。

主人は、在宅勤務になったり、子供たちは、約3か月半くらいの休校で、1日中、ご飯作りしているような日々に、ちょっと疲れることもあったりもしながら、自分は更年期でしんどいのかも~って、ちょっとゆっくり過ごそうかな~と思えたり。

少し元気になってきた最近は、自分がこれからできることは何か?を探し始めました。

まだまだコロナの影響は、今後も続きそうですが、どうにか全人類で乗り越えていけるよう、願うばかりです。

2020年の下半期には、もっと明るいニュースが書けたらいいな~と思います。

皆さんが、健康で幸せに過ごせますように~☆

f:id:niconicoli:20200726161958j:plain

 

 

MY BIRTHDAY~☆

私の誕生日に思うこと

 今月、47歳になりまして、

サプライズのドラえもんのアイスケーキで家族にお祝いしてもらいました。

この歳になっても、誕生日を祝ってもらえるのは、嬉しいですね。

 

ドラえもんって私が小学生の時から見ていたアニメで、今も子供たちが好きでずっと人気なのが、すごい!です。

 

それから、ドラえもんの中の夢のような世界が、少しずつ近づいてきてるような感じも、すごいな~って思います。

 

お誕生日は、自分を産んでくれた母親に感謝を伝える日だと聞いたことがあります。

母親と一緒に住んでいた時は、ぶつかることも多かったけれど、いざ離れて暮らしてみると、母がいろんなことをしてくれていたことに気づき、感謝することができるようになりました。

直接、感謝の気持ちを伝えられなかったので、LINEで「私を産んでくれてありがとう。」って送りました。

 

親も高齢になってきて、いつ、どうなるか?わかりません。

伝えたい気持ちは、恥ずかしがらずに発信していこうと思っています。

 

あと、自分が47歳まで生きて来れたのは、本当に周りにいてくれた方々のおかげだと思います。「あ~もうダメ!」って思う時に、その気持ちを誰かに伝えることができたから、今、元気に過ごせてるんだと思います。

感謝の気持ちも、自分が苦しくてしんどい気持ちも、誰かに伝えられるといいな~って改めて思います。

 

ご縁を頂いております皆さま、いつもありがとうございます。♡

これからもよろしくお願い致します。

f:id:niconicoli:20200721104653j:plain

納豆の食べかた

今週のお題「納豆」

f:id:niconicoli:20200716105627j:plain

 納豆の日(7/10)があるのは、知りませんでしたが、今日、納豆を食べてみました。

私の納豆の食べ方を紹介します。

いつ、どこで聞いたのか?

納豆は、たれをかける前に50回以上混ぜるとよい。と聞いたので、

それからの私は、必ず50回混ぜ混ぜするようになりました。

それから、たれとからしをかけて、そのまま食べるか、ごはんと一緒に食べるのが私の定番です。

私の父、母、弟は、納豆が苦手なので、私が納豆デビューしたのは、きっと遅かったに違いない!と思っています。

1人暮らしをするようになると、納豆は、簡単に食べれて栄養価も高く、とても重宝する食材でしたので、その時代は、よく食べていたように思います。

最近は、そんなに頻繁に食べていませんでしたが、そろそろ更年期の予防対策として、

大豆イソフラボンの摂取が必要そうなので、今週のお題をきっかけに、納豆を食べてみようと思っています。

一つ注意点は、「ワーファリン」というお薬を飲んでいらっしゃる方は、お互いの作用を拮抗してしまいますので、納豆を食べないように気を付けてくださいね。

Enjoy eating  natto!

魔法の言葉「ありがとう」

本日の日めくりカレンダーより

f:id:niconicoli:20200715122510j:plain

 ありがとう

この言葉は、魔法の言葉だと教えてもらったのは、15年前くらいでしょうか。

最初は、小林正観さんという方の本を読んで、感謝することの大切さを知り、

「ありがとうございます」の言霊についての話を聞きに五日市さんという方や、ありがとうおじさんと呼ばれる方に会いに行ったりと、今思うと、懐かしく感じます。

今より若い頃の私は、友達にすぐに「ありがとう」何でも「ありがとう」って言いまくっていた時があり、逆に「そんなことで、ありがとうなんて言わなくてもいいよ」ってうるさがられた経験もあります。💦

でも、だんだんと世の中に「ありがとう」っていうと良いことが起きるよ~🎵

みたいなことが本などで広まってきて、最近では、そんな経験はないかな~って思います。

嫌なことが起こっても、まず「ありがとう」って言ってみることで、それを「受け入れる」ことができて、そこから違う行動が起こせるような気がします。

もちろん、すぐには、そう思えないことも多々ありますよ。

私は、車の運転が得意ではないので、車に乗るときは、心の中で「ありがとう」って唱えながら運転しています。

すると、怖い気持ちが落ち着いてきます。

何か心配な時も、「ありがとう」を呪文のように使っています。

あとは、気分が良いときは、空に向かって「ありがとう」って言ったりもしています。

例えば、自分がアリの行列を上から眺めていたとして、その中の1匹が、自分の方を見上げて「ありがとう」って言ったとしたら、その1匹に何か特別なことをしてあげたくなりませんか?

っていう話を聞いたとき、私も神様?に気に入られたい!って思ったのでした。(笑)

それから、家族の間でも「ありがとう」は、お互いよく言っている方だと思うので、子供たちもちょっとしたことでも「ありがとう」って言ってくれるので、言われる私も嬉しくなります。

私にとっての魔法の言葉「ありがとう」ですが、これからも、すべてに感謝の気持ちを忘れないようにしていきたいです。

きっと、子供たちに、ガミガミと怒っている時は、「ありがとう」の気持ちを忘れている時なので。(苦笑)

 

 

特別付録DVD 人生が全部うまくいく「ありがとう」の不思議な力 (単行本) [ 小林 正観 ]

価格:1,650円
(2020/7/15 13:08時点)
感想(1件)

1か月の計は、1日にあり?!

1年の計は元旦にあり

っていいますが、1か月の計も初日の過ごし方って大切かな。と思います。

今日は、7月1日。

コロナでの自粛が解除されるところが多く、東京ディズニーランドも今日から再開しましたね。

私も、3月~6月の4か月間、ずっとお家にこもっていました。

もちろん、買い物や子供たちの送迎等で外出はしていますが、人と会うことはなく、

ネクラで過ごしていました。(苦笑)💦

久しぶりに7月のカレンダーには、美容院の予約、歯医者さん定期健診予約、友達と会う、などの予定が書きこまれ、心も少し明るくなってきました。

 

さて、今日の我が家の日めくりを紹介します。

日本を美しくする会」の創唱者の鍵山秀三郎さんの凡事徹底より

ひとつ拾えば ひとつだけきれいになる

大切なことは、一歩を踏み出す勇気。

具体的には、足元のゴミを拾う実践から始めることです。

足元のゴミひとつ拾えぬ人間に何ができましょうか。

と書かれています。

私は10年以上、見続けてる言葉ですが、いつ見ても心に響きます。

若い頃の私は、わざわざ落ちているゴミを拾うことは、ありませんでしたが、

この言葉に出会って、ゴミを拾えるようになりました。

そして、「ひとつきれいになった」って清々しい気持ちになります。

 

今日は、7月1日で1年間の下半期の始まりでもあります。

何か自分のできることをひとつ見つけて、チャレンジしていきたいと思います。

皆さまも、素敵な1日をお過ごしくださいませ~☆

f:id:niconicoli:20200701095046j:plain

 

 

凡事徹底「一日一話」 「後味のよい人生」を送るために [ 鍵山 秀三郎 ]

価格:1,320円
(2020/7/1 10:10時点)
感想(0件)

ガリガリ君が好き

今週のお題「私の好きなアイス」

 アイスといえば、ガリガリ君です。

いろんな味が出ていますが、やっぱり一番好きな味がソーダです。

一時期、ガリガリ君リッチ カフェオレ&ゼリー味にハマって、よく食べてた時もあります。

本当にいろんな味を出してくる、赤城乳業さんは、スゴイな~と思います。

私は、好き嫌いがなくて、ほとんどの物は食べれるのだけど、

ガリガリ君のコーンポタージュ味は、さすがに2度は食べたいと思わないくらいの衝撃的な味でした。

若い頃の私なら、新しい味が出るたびに、一度は試してみたいと思っていたのだけど、

年をとったのか、最近は、定番ばかりを購入しています。

家族全員が好きなガリガリ君ソーダ味は、ウチの冷凍庫に常備してあります。

アイスの美味しい季節ですが、食べすぎてお腹を冷やさないように(免疫を落とさないように)気をつけながら、楽しみたいです。

f:id:niconicoli:20200630160332j:plain

 

厄年は役割の年

「厄年」は、「役割の年」

 先日、15年以上前に一緒にアルバイトしていた友達から電話がありました。

その友達は今、厄年で、昔、私が言った言葉を覚えていて感謝してくれたんだけど、

私は、全然覚えてなくて(笑)。

それは、「厄年」は、「役割の年」だから恐れなくて大丈夫ですよ。ってことでした。

本当に私はすっかり忘れていました。(苦笑)💦

 

は、苦しみや災害を表す言葉で、厄介災厄などネガティブな言葉です。

「厄年」と聞くと、良くないイメージです。

 

「身体の変わり目を迎える節目の歳、衰えを感じる歳だから、注意しなければいけない」といった説などいろいろありますが、「役目を与えられる年」と考えることもできます。

「厄払いしないとこわい」という気持ちで厄年を迎えるよりも、「自分のお役目を十分果たそう」という気持ちで過ごす方が、ポジティブに過ごせそうです。

 

神社参りは、お願いをしに行くのではなく、感謝を伝えに行くところだと、私は教えてもらいました。

そうやって、今の自分が健康でいれること、そして役割が回ってきて世の中に貢献できることなど、感謝していたら、いい年を過ごせそうな気がします。

 

余談ですが、私は、良い話を人に伝えると忘れてしまう癖があるのか?

私が知人に伝えた内容を覚えてないことが今までに多々あります。

今後忘れないように、今回は、ブログに書き留めておこうと思いました。

 

次のお役目の歳は、60代、その時は年長者としてのどんなお役目が回ってくるのでしょうか。。。。。

f:id:niconicoli:20200624152900j:plain